冬本番ですね。
今年はいつもの年に増して乾燥しているような気がします。
雨が降ってない?
感染症に気をつけましょうね〜。
今日は、
先月末に行われた「潜在ボイストレーニング体験会」の模様を、
少しみなさんにご紹介します。
参加者のみなさんは、20代から50代。
女性ばかりかと思いきや、男性の参加者もいらっしゃって、
7名様にお集まりいただきました!
「潜在」という言葉に興味を惹かれた方、
声に興味があった方、自分の声を知りたかった方、と千差万別ではありましたが、
共通するのはやはり「声」!
【潜在ボイス】とは何なのかというお話から始めました。
【潜在ボイス】トレーニングとは、
誕生日から出される「潜在数」にフォーカスして、
自分の内面と向き合うことから始めるボイストレーニングです。
体験会では、自分の数字を3つ出します。
その中の一つが「潜在数」です。
自分の声に悩んでいる人のその悩みがどこから来ているものなのか、
それを探り出してみましょう〜というものなのです。
そのためにはまず深い呼吸をします。
呼吸をしながらそれぞれの潜在数のキーワードを思います。
必ず引っかかるキーワードがあるんですね、これが不思議なんですが。
その後からボイストレーニングに入ります。
ストレッチをしたり、
腹式呼吸を意識的に練習したり、
ヒトの体は共鳴するということを体感したり、
口の開きを確認したり、
発声のビフォーアフターで自分も周りも違いに気づいたり。
1〜9の数字のキーワードに対応する声のデモンストレーションもやってみましたよ〜♪
【潜在】にフォーカスをするので、
ひとりひとりに合わせたワンポイントアドバイスをさせていただきました。
ひとくちに「声」と言っても、
ひとくちでは言えないものです。
ボイストレーニングは、動画や本で学ぶだけではなかなか身についていかないんですね。
(多分、グループなどの大人数でも、身につけられるのは少しのことか、
あるいは、身につくのにとても時間がかかるのではと思います)
なぜなら、
声はひとりずつ違うから。
声の悩みもひとりずつ違うから。
発声の基本は同じでも、
同じことを練習して同じように身につくものでもないから。
今回の体験会で、
こんなにひとりひとり違うものなんだと再認識しました。
「潜在」って、気がつかないけど必ずそこに存在するもの。
それは、実は課題や思い込みやブロックが隠されているようなんです。
実は私もブロックしてました…!
ブロックしている事にも気がついていませんでした…!
気がついてから、楽になりました、身も心も(*^^*)
私は自由でいたいのに、
「自由でいるなんて許されない、だってそういうものだから」
・・・そういうものって、何だろう?
あ!自分で勝手に決めていたことなのかもしれない・・・!
そこまで気づいたらあとは早い!
私が時間をかけて習得したボイストレーニングの技術と、
誕生日から出される数字によって、
みなさんにはできるだけ早く声の悩みを解決して欲しいと願ってやみません☆


コメントをお書きください