原因は「ふるさと」でした

*******************

“自分本来の声”を解放して魅力アップ!
【潜在ボイストレーニング】体験会

5月27日(土)11:00~13:00
一軒家のイベントスペース「Salute」

参加費¥.3,500(お茶付き)

参加者全員に「潜在ハーブティー」プレゼント♪

生年月日をもとに個性数を導き出し、カルテにしてお渡しします。
◇自分の声と向き合ってみよう
◇個性数に対応する声とは?
◇声を出す前に必要な大事なこと
◇発声~潜在数にフォーカス~本来の声を邪魔しているものは?
◇自分に合った表現法

詳細・お申し込みはこちら↓

https://www.voice-of-instrument.com/let-s-体験/


********************



こんにちは。
【潜在ボイス】トレーナーの広 春海です。

お散歩日和の日が続きます^^
昨日は、結構遠くまでお散歩しました。
帰りは、疲れ果てたので電車で(笑)。

14~16日まで、墓参で山口に帰っておりました。
とは言っても、実家はもうすでにそこにはないので、
厳密にいうと「帰る」は違うのかもしれませんが、
新幹線で一駅一駅近づくごとに、
「帰ってる」感覚が強くなっているのを感じていました。
生まれ故郷。
どこに住んでいても、
生まれ故郷がそこにあるという安心。
帰ってみても誰もいないけれど、
故郷の空気は、体が憶えている。
守られている。
父と母がいる。
懐かしさだけではない不思議な感覚です。

さて、

今日は、【潜在ボイストレーニング】で一番重要視する、
「潜在数」のお話をします。

数字にはそれぞれ意味やキーワードがありますが、
「潜在数」には、その意味が「アンチ」の意味で出てきます。

「課題」や「思い込み」です。
一部ご紹介します。



潜在数1・・・常に1番でないと認めてもらえない

潜在数2・・・~なのに、あえて1歩下がってしまう

潜在数3・・・目立ちたいのに、怖い

潜在数4・・・~ねばならないという思い込み

潜在数5・・・思い通りにならないことをあえて選ぶ

潜在数6・・・~が足りない

潜在数7・・・人が信じられない

潜在数8・・・頑張るのが当たり前

潜在数9・・・本心を出せない

潜在数11・・・自分が信じられない

潜在数22・・・目立つことが怖い



これを、表に見える個性数とも照らし合わせて、
声の悩みの原因は〇〇ではないでしょうか?とナビゲートします。

今現在の悩みや、過去の記憶を辿りながら、
自分で、悩みの原因に行き着くことができるのです。

キーワードを見ることで、
思いがけないところに悩みの種が隠されていたりすることに気づくんですよね。

私の場合、
それが故郷にあったとは・・・!と、
おったまげでしたよ!!
故郷のとある環境が、私に「声を出させまい」としていたのです。
まさか、まさかの原因でした・・・!

以前も書きましたが、
本当に、もっと早くこのことに気がついていれば、
私の修行時代はあんなに辛くなかったのかもしれません。

声に悩むみなさんには、
早くこのことをお伝えして、
悩める人を一刻も早く救いたいと思っています!

いつでもどこにでも付いてくる自分の声。
そこに悩みがあるってことは、
いつもストレスと伴走していることになっちゃいます。
早く取り除いて、
本来やるべきことに集中しませんか~?




最後に、
前回の体験会に参加された方のアンケートをご紹介します。


*************

「なぜ今日の体験会に参加しようと思いましたか?」

    本来の自分の声の出し方に興味がありました。
    

「今日の体験会に参加して解決できた悩みや問題点はありましたか?」
 
    人前で話す時の、具体的な改善方法がわかりました。

    
「【潜在ボイストレーニング】はどんな人におすすめだと思いますか?」
  
    自分の声に自信が持てない人
    人前で話すことが苦手だと感じている人
    

「【潜在ボイストレーニング】を一言で人に説明するなら?」

    自分の資質を数秘で知り、それをイメージしながらの発声法はわかりやすかったです。
    
    
「ご意見・ご感想」

    ハーブティーが美味しかったです。
    潜在数に対応したお茶のプレゼントも嬉しかったです。
   

           深澤幸子様(個性数秘カウンセラー)



*************



深澤様、回答ありがとうございます!

深澤様は、なんとなんと、個性数秘学の私の師匠なんです~。
前回、お忙しい中、駆け付けて下さいました!
ありがとうございます^^

深澤師匠にアドバイスさせていただいたのは、
「楽しいことが大好きで、その楽しさを人にも分け与えたいのなら、
明るい声で発声してみること」でした。

一回のアドバイスで、かなり印象が明るくなった師匠。
さすがです!

その感覚で、今後もセッションされるとより良くなると思います^^
声の第一印象、大事にされてくださいね!




【潜在ボイストレーニング】では、
生年月日から導き出された数字を見て、
一人一人の課題と向き合うことから始めます。
気づくだけではなくて、そこから始めるボイストレーニング☆

声を出してみることで、さらに意外なことに気がつけたりします。
(ホントです)





体験してみたい方は、ぜひ5月27日の体験会へ!

https://www.voice-of-instrument.com/let-s-体験/

「待てない』という方は、個人体験レッスンへどうぞ♪
個人体験レッスンはいつでも受け付けています。
HPからお申し込みください♪

http://www.voice-of-instrument.com